一カ月ぶりに鴨川の通称オナガコガモ(推定オナガガモ×コガモ)成鳥♂を観察してきました。前回は換羽前のエクリプスでしたが、今回は一部を残してほぼ換羽が終了していました。
四シーズン目となるこの個体、人通りの多い鴨川で過ごしているためかほとんど人を恐れません。静かに待っていると近くで採餌してくれます。

この日は発見時には3羽のオナガガモと一緒に休んでいましたが、一羽だけ起きだして羽繕いを始めました。オナガガモより一回り小さいですが、体型はコガモよりオナガガモに近い感じがします。

オナガコガモ
脇羽の最上列や肩羽にエクリプス羽が残っています。

オナガコガモ

オナガコガモ

オナガコガモ
観察中、近くで高校生の男子グループが騒いでいたのですが、彼らが水際に飛び降りた時にはさすがに驚いたようで30Mほど飛んで行きました。高校生に邪魔されながらもゆっくりと観察できたので満足して移動しました。
四シーズン目となるこの個体、人通りの多い鴨川で過ごしているためかほとんど人を恐れません。静かに待っていると近くで採餌してくれます。

この日は発見時には3羽のオナガガモと一緒に休んでいましたが、一羽だけ起きだして羽繕いを始めました。オナガガモより一回り小さいですが、体型はコガモよりオナガガモに近い感じがします。

オナガコガモ
脇羽の最上列や肩羽にエクリプス羽が残っています。

オナガコガモ

オナガコガモ

オナガコガモ
観察中、近くで高校生の男子グループが騒いでいたのですが、彼らが水際に飛び降りた時にはさすがに驚いたようで30Mほど飛んで行きました。高校生に邪魔されながらもゆっくりと観察できたので満足して移動しました。