11月3日、広島に行ってきました。
当日は日本シリーズの第6戦の日、ズームズームスタジアムに立ち寄って念を送っておきましたが、残念な結果になりました。
さて、広島に行った目的は日本シリーズではなく、大学の恩師が米寿になられたお祝いでした。
お祝いの会は夕方からでしたので、久しぶりに広島港の近くにある元宇品に行きました。この辺りでは貴重な自然海岸が残っている場所です。広島も街の様子や海岸もかなり変わっていますが、元宇品は昔の風景とあまり変わっておらず、懐かしい思いでした。
この場所の目的は初冬から出始めるツチトリモチ。少し早いかと思いましたが、少しだけ出ていました。
それにしてもスーツ姿で林内を歩くのは控えた方が良いですね。時々やるのですが、クモの巣などがついて後から大変でした。
広島駅到着直前に新幹線内から撮影したズームズームスタジアム
シリーズ第6戦の試合前です。必勝を祈願しておいたのですが残念な結果になりました。丸もFAしてしまったし、来年はかなり頑張らないと。
元宇品から望む瀬戸の風景。この風景は昔とほとんど変わりません。
海岸の崖にはセトノジギクが咲いていました。セトノジギク、最近はノジギクと区別しないようです。
満開のツワブキにアサギマダラが来ていました。
海岸から林内に入るとツチトリモチが出始めていました。まだ数が少なく、これからのようです。
ツチトリモチ、ものすごく美味しそうな感じです。
久しぶりにツチトリモチを観察できましたし、恩師を囲んでの会も楽しいものでした。唯一残念なのはカープの敗戦。セリーグ全体のレベルアップが急務と思います。
ラベル:ツチトリモチ