夏の田んぼでシギチ探索をしている時の副産物です。
シギチの方は、農政の変化で休耕田がまったくない状態、琵琶湖も満水状態で全然だめでした。
ミズオオバコは田んぼの環境変化で激減している水生植物です。この場所ではごく普通のコンクリート護岸の水路にたくさん群生していました。
ミズオオバコ
水路で群生していました。水中には大きな葉があります。
ミズオオバコ
花は淡いピンク色ですが、写真では実物の色がでていません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |