黄色いスミレを見たくなってマキノの赤坂山に行ってきました。久々にゆっくりと春の山を堪能できました。今年は月に一度、自分が楽しむ日を作ることを目標にしています。で、4月は赤坂山にしました。
コースは、マキノ高原スキー場→粟柄越→赤坂山→明王ノ禿→三国山→黒河林道→白谷→マキノ高原スキー場です。大津を5:45発、スキー場から7:20に登り初めて、15:00に戻ってきました。写真を撮りながらなので、かなりゆっくりとしたコースタイムになりました。
久しぶりに歩いたので最後はかなり足が重たくなりました。さらさの湯で汗を流し、足をほぐしてから帰宅しました。それにしても体重を少し減らさないとまずいですね。
広葉樹の芽吹きと、針葉樹のコントラストがとても綺麗でした。
夏鳥はオオルリ、ツツドリ、センダイムシクイくらいでまだ少し早いかなといった感じです。今年初のハチクマも期待していたのですがだめでした。
でも久しぶりにニホンリスに出会えました。ちょっと嬉しかったな。
三国山からの眺望です。
今回の目的は黄色いスミレを見ることですが、いろんな花や生き物に出会うことができました。出会った生き物を後ほど紹介したいと思います。