スマートフォン専用ページを表示
自然と出会う休日
休日に出会った「いきもの」を紹介します。
野鳥、昆虫、野草などなど。
プロフィール
検索
<<
2020年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
ギフチョウ(2021/3/27福井県)
by makokuni (03/31)
ギフチョウ(2021/3/27福井県)
by mag (03/30)
アズマイチゲ(2021/3/14米原市)
by makokuni (03/22)
アズマイチゲ(2021/3/14米原市)
by mag (03/21)
ユキワリイチゲ(2021/3/7滋賀県)
by makokuni (03/21)
最近の記事
(04/13)
ヒカゲスミレとアソヒカゲスミレ(2021/4/3広島県)
(04/13)
側弁無毛のイブキスミレ(2021/4/3広島県)
(03/29)
ギフチョウ(2021/3/27福井県)
(03/29)
ツクシガモ(2021/3/21琵琶湖南湖東岸)
(03/29)
テリハタチツボスミレなど(2021/3/20敦賀半島、湖西北部)
タグクラウド
アカハシハジロ
コハクチョウ
タカの渡り
メジロガモ
雑種カモ
カテゴリ
日記
(2)
日々の出来事
(87)
未分類
(203)
アウトドア
(27)
登山
(7)
旅行
(5)
日記・その他
(15)
鳥見
(461)
生き物
(168)
お出かけ・旅
(3)
アウトドアの道具
(6)
野草
(160)
蝶
(145)
スミレ
(104)
トンボ
(74)
過去ログ
2021年04月
(2)
2021年03月
(13)
2021年02月
(2)
2021年01月
(6)
2020年12月
(12)
2020年11月
(7)
2020年10月
(10)
2020年09月
(4)
2020年08月
(1)
2020年07月
(4)
2020年05月
(1)
2020年04月
(5)
2020年03月
(9)
2020年02月
(2)
2020年01月
(9)
2019年12月
(2)
2019年11月
(4)
2019年10月
(2)
2019年09月
(5)
2019年08月
(6)
2019年07月
(4)
2019年06月
(10)
2019年05月
(10)
2019年04月
(8)
2019年03月
(4)
2019年02月
(4)
2019年01月
(4)
2018年12月
(8)
2018年11月
(5)
2018年10月
(6)
2018年09月
(7)
2018年08月
(8)
2018年07月
(11)
2018年06月
(8)
2018年05月
(14)
2018年04月
(11)
2018年03月
(5)
2018年02月
(8)
2018年01月
(12)
2017年12月
(9)
2017年11月
(7)
2017年10月
(8)
2017年09月
(9)
2017年08月
(15)
2017年07月
(12)
2017年06月
(11)
2017年05月
(13)
2017年04月
(14)
2017年03月
(9)
2017年02月
(8)
2017年01月
(11)
2016年12月
(7)
2016年11月
(8)
2016年10月
(9)
2016年09月
(11)
2016年08月
(10)
2016年07月
(13)
2016年06月
(16)
2016年05月
(16)
2016年04月
(15)
2016年03月
(12)
2016年02月
(8)
2016年01月
(13)
2015年12月
(8)
2015年11月
(6)
2015年10月
(6)
2015年09月
(10)
2015年08月
(7)
2015年07月
(6)
2015年06月
(10)
2015年05月
(16)
2015年04月
(13)
2015年03月
(7)
2015年02月
(7)
2015年01月
(8)
2014年12月
(3)
2014年11月
(6)
2014年10月
(5)
2014年09月
(12)
2014年08月
(6)
2014年07月
(6)
2014年06月
(15)
2014年05月
(14)
2014年04月
(9)
2014年03月
(19)
2014年02月
(4)
2014年01月
(7)
2013年12月
(3)
2013年11月
(2)
2013年10月
(3)
2013年09月
(5)
2013年08月
(6)
2013年07月
(11)
2013年06月
(13)
2013年05月
(12)
2013年04月
(9)
2013年03月
(12)
2013年02月
(5)
2013年01月
(9)
2012年12月
(4)
2012年11月
(4)
2012年10月
(4)
2012年09月
(10)
2012年08月
(3)
2012年07月
(7)
2012年06月
(17)
2012年05月
(11)
2012年04月
(14)
2012年03月
(9)
2012年02月
(4)
2012年01月
(2)
2011年12月
(1)
2011年11月
(2)
2011年10月
(5)
2011年09月
(10)
2011年08月
(12)
2011年07月
(10)
2011年06月
(15)
2011年05月
(18)
2011年04月
(7)
2011年03月
(5)
2011年02月
(3)
2011年01月
(4)
2010年12月
(1)
2010年11月
(5)
2010年10月
(6)
2010年09月
(11)
2010年08月
(10)
2010年07月
(4)
2010年06月
(5)
2010年05月
(9)
2010年04月
(8)
2010年03月
(9)
2010年02月
(5)
2010年01月
(7)
2009年12月
(3)
2009年11月
(2)
2009年10月
(5)
2009年09月
(8)
2009年08月
(9)
2009年07月
(11)
2009年06月
(6)
2009年05月
(10)
2009年04月
(8)
2009年03月
(5)
2009年02月
(5)
2009年01月
(4)
2008年12月
(1)
2008年11月
(2)
2008年10月
(8)
2008年09月
(7)
2008年08月
(5)
2008年07月
(9)
2008年06月
(4)
2008年05月
(7)
2008年04月
(2)
2008年03月
(3)
2008年02月
(3)
2008年01月
(3)
2007年11月
(1)
2007年10月
(3)
2007年09月
(3)
2007年08月
(6)
2007年07月
(3)
2007年06月
(1)
2007年05月
(6)
2007年04月
(1)
2007年03月
(17)
2007年02月
(3)
2007年01月
(3)
2006年12月
(3)
2006年11月
(4)
2006年10月
(6)
2006年09月
(6)
2006年08月
(3)
2006年07月
(5)
2006年06月
(3)
2006年05月
(6)
2006年04月
(3)
2006年03月
(4)
2006年02月
(4)
2006年01月
(8)
2005年12月
(7)
2005年11月
(10)
2005年10月
(12)
2005年09月
(15)
2005年08月
(9)
2005年07月
(8)
2005年06月
(7)
2005年05月
(11)
2005年04月
(6)
2005年03月
(10)
2005年02月
(10)
2005年01月
(6)
2004年12月
(8)
2004年11月
(8)
2004年10月
(11)
2004年09月
(10)
2004年08月
(9)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2020年01月
|
TOP
|
2020年03月
>>
2020年02月18日
雑種カモ(推定キンクロハジロ×スズガモ)(2020/2/1 琵琶湖南湖東岸)
2月1日の琵琶湖南湖東岸、暗い冬空の日で風も強くカモ観察には条件が悪かったのですが、翌日がイヌワシ調査のためカモ観察に出動。
ポイントを回っているとキンクロハジロの群れの中に違和感のあるカモを発見しました。
キンクロハジロの群れの中にやや背の色が淡く冠羽の短い個体がいました。
この個体はキンクロハジロとスズガモの雑種ではないかと思います。
以下、同一個体の写真です。
アカハシハジロも観察できましたが、ほぼ休息状態でした。第一回生殖羽で鮮やかさは今一つですが、独特な頭部の形状と色合いでかなり遠くからでも見つけることができます。
休憩中のアカハシハジロ。風に流されてエリの向こう側に行きそうになると慌てて戻ってくることを繰り返していました。
エリの向こう側に行きそうになり慌てて戻るアカハシハジロ。
ラベル:
雑種カモ
キンクロハジロ
スズガモ
アカハシハジロ
posted by makokuni at 21:36|
Comment(0)
|
鳥見
|
|
2020年02月09日
イヌワシ
イヌワシの調査に同行させていただきました。
雄大な姿は素晴らしいものでしたが、イヌワシを取り巻く状況は悪化の一途です。
今回は写真の説明は記載しません。
ラベル:
イヌワシ
posted by makokuni at 15:15|
Comment(0)
|
鳥見
|
|