昨日は雨、本日(12/31)も霧雨がふっています。年内に湖北に行きたかったのですが、結局12/29が今年の鳥納になりました。
琵琶湖南湖東岸、比叡山をバックにカモが休んでいます。
年末になりカモの個体数はかなり少なくなりました。多かった11月に比べると1/10くらいでしょうか。

ヒドリガモの群れにアメリカヒドリ♀の特徴を持つ個体がいましたが、脇羽は確認できませんでした。

いつもは遠いスズガモが比較的近くにいました。雌の冬羽は少ない感じがします。

ヒドリガモの群れにアメリカヒドリ♀の特徴を持つ個体がいましたが、脇羽は確認できませんでした。

いつもは遠いスズガモが比較的近くにいました。雌の冬羽は少ない感じがします。
トモエガモが1羽だけ湖岸近くにいました。盛んに首を伸ばして仲間を探している感じでした。

ホシハジロとキンクロハジロの群れに怪しい個体を発見。ずっと寝ていて首を上げてくれないので、1時間ほど粘りました。

やっと首を上げた怪しい個体。

思いのほか美しい個体でした。このカモは、おそらくアカハジロとホシハジロの雑種と思います。全体の雰囲気はアカハジロによっていると思いますが、各所にホシハジロの特徴もでています。
さて年内の探鳥もこれで終了です。今年もいろいろありましたが、来年もさらに良い年になりますように。
皆さんも良い年末年始をお過ごしください。
皆さんも良い年末年始をお過ごしください。