3週連続で週末が雨。さすがにガックリしています。
タカの渡りは早々に諦めて本日も琵琶湖南湖東岸に行ってきました。雨でも釣り人は多く、湖岸の駐車場はかなりの車でした。

先日メジロガモを観察した内湖。今日もカモがたくさん入っていました。ホシハジロが大多数ですが、他のカモも少し増えていました。

内湖にいたカイツブリ

内湖にいたカンムリカイツブリ
先週までは琵琶湖岸の水鳥はそれほど多くなかったのですが、本日は各所にかなりの数が入っていました。まだ移動中の個体が多いと思うので、しばらくは増えたり減ったりだと思います。

琵琶湖岸の水鳥。オオバンがうんざりする数でいます。水鳥調査はしんどそうです。

この場所、昨シーズンはキンクロハジロの色彩異常個体がいましたが、今日はホシハジロの色彩異常個体がいました。雌個体ですね。
タカの渡りは早々に諦めて本日も琵琶湖南湖東岸に行ってきました。雨でも釣り人は多く、湖岸の駐車場はかなりの車でした。

先日メジロガモを観察した内湖。今日もカモがたくさん入っていました。ホシハジロが大多数ですが、他のカモも少し増えていました。

内湖にいたカイツブリ

内湖にいたカンムリカイツブリ
先週までは琵琶湖岸の水鳥はそれほど多くなかったのですが、本日は各所にかなりの数が入っていました。まだ移動中の個体が多いと思うので、しばらくは増えたり減ったりだと思います。

琵琶湖岸の水鳥。オオバンがうんざりする数でいます。水鳥調査はしんどそうです。

この場所、昨シーズンはキンクロハジロの色彩異常個体がいましたが、今日はホシハジロの色彩異常個体がいました。雌個体ですね。