ナツエビネの谷から琵琶湖畔の田んぼに移動しました。そろそろシギチが渡り始めているころです。
車で移動しながら条件の良い休耕田を探すのですが、なかなか良い場所が見つかりません。国の減反政策が変わったためか休耕田が少なく、代わりに豆畑になっているようです。
ショウドウツバメ
電線にはショウドウツバメが並んでいました。まだ大群ではありませんが、渡りはじめています。
やっと休耕田を見つけました。ケリがたくさん集まっていますが、シギチはいるでしょうか?
車の窓から双眼鏡で探します。
タカブシギ
なぜか非常に警戒心が強い個体でした。幼鳥かなあ・・・。
アオアシシギ
夏羽の残った成鳥です。頭から首にかけての黒斑が強くでています。
結局この日は、この2個体のみの観察でした。良い休耕田を見つけないとだめだなあ・・・。