キバナサバノオの沢ではオオルリが囀っていましたが、夏鳥はそれくらいでした。青い羽表のシジミチョウ、おそらくスギタニルリシジミと思われるチョウを見かけたのですが、撮影できませんでした。
沢から外れて林道に上がると馬酔木の花にコツバメがたくさん集まっていました。
馬酔木で吸蜜するコツバメです。数が多くてすぐに卍巴になるのでなかなか撮影できませんでした。羽縁に青色がきれいに出ています。
コツバメの中に少し違うチョウがいました。
沢では撮影できなかったスギタニルリシジミです。今年初めての観察になりました。とりあえず記念撮影です。