この時期の草原と言えばこの花・・・、ワレモコウです。
ゴマシジミです。ゴマシジミも絶滅危惧U類に指定されています。広島県でも減少著しいチョウです。
そろそろ具体的な規制や保護対策をしないといけない気がします。
上と同一個体。翅表の青、ゴマブルーを撮影したかったのですがすぐに飛んでしまいました。
今年はワレモコウが一番多い場所が草刈されていました。ワレモコウは林道脇や山際の草地にわずかに咲いているだけでした。
産卵場所に困るのではないかと思います。来年、個体数が少なくならないように祈っています。
草刈された場所にいた個体。ワレモコウがないので止まる場所がこんなところに。
今回は全部で3個体しか観察できませんでした。今年は羽化が少し遅いのではないでしょうか?