
実家の近くを流れる灌漑用の小川です。昔ながらの石積みの小川です。ツチガエルが休んでいる所を、腕を伸ばして水面近くから撮影してみました。ツチガエルは皮膚が特徴的な、触ると独特の匂いのするカエルです。

この小川は石積みの間に、いろんな生き物が隠れています。子供がサワガニをみつけてくれました。大きな卵を抱えています。
私が子供の頃には、ウナギやイシガメなんかを捕まえて遊んだものです。

こちらは、キャンプ場を流れる谷川の河原で撮影しました。水が冷たいためか、オタマジャクシ(種類未確認)がまだたくさんいました。今年は変態せず、このまま越冬するのでしょうか?
写真は、ニホンアカガエルだと思います。この個体はまだ幼体で2cm程度の大きさでした